【Scratch Jr】スクラッチジュニアで学べるプログラミングスクール(首都圏)【2021年】

スポンサーリンク
mike-fox-P5PhmW-OoJg_m

2020年度、ついに小学校でプログラミング教育が必修化しました。子供向けのプログラミングといえばScratch(スクラッチ)が人気ですね。

Scratchはパソコン上で操作しますが、簡易版のScratch Jrであればタブレットで操作できるという特徴があります。またScratch Jrは、Scratchに比べてブロックの種類が少なく、それぞれのコマンドブロックが大きくわかりやすくなっており初心者にやさしく作られています。

今回は、そのようなScratch Jr(スクラッチジュニア)を使ってプログラミングを学べるスクールについて調べてまとめてみました。

Scratchジュニアのレッスンが受けられるプログラミングスクールってどこかしら?

この記事では、Scratch Jr(スクラッチジュニア)を使ったレッスンを行っているプログラミングスクールを紹介しています。

プログラミングを学ぶメリット

2020年に小学校でプログラミング教育が必修化され、中学校・高校でもプログラミング教育が強化されることとなっています。

この背景には、今や世の中のほとんどの製品やサービスがプログラミングで制御されたコンピューターばかりになっていることと、今後はさらに高度になってAIやIoT機器などの高度な技術を使ったコンピューターが当たり前になってくると想定されているということがあります。このように技術的に高度な社会を文部科学省では「Society5.0社会」と呼んでいます。

小さい頃から当たり前のようにIT技術に触れているデジタルネイティブ世代の子供たちが、プログラミング教育を学ぶということは、Society5.0社会を生きる子供たちにとって将来の可能性を広げることにつながります。

コンピューターをより適切に効果的に活用していくためには、その仕組みを知ることがとても重要です。コンピューターはプログラムで動いているので、その仕組みを知るということは、コンピューターを使って動いているモノやサービスの仕組みを理解し、より主体的に活用するということにつながっていきます。

それらを理解し上手に活用していく力を身に付けることは、あらゆる活動においてコンピューター等を活用することが求められるこれからの社会を生きていく子供たちにとって、将来どのような職業に就くとしても極めて重要になっていきます。

プログラミング教育といってもプログラミングができるようになることが目的ではなく「プログラミング的思考を育むことが目的である」ということを文部科学省が明言していますので、その点は勘違いしないようにしてください。

スクラッチジュニアで学べるプログラミングスクール

Scratch Jr(スクラッチジュニア)でプログラミングレッスンを行っているスクールをご紹介します。

ここでは、Scratch Jrのレッスンを定期的に行っているスクールを対象にしています。不定期の開催や単発の体験会・イベントなどは除外していますのでご注意ください。

キッズ・プログラミング(KIDS PRO)

キッズ・プログラミングは、対象年齢が5歳~小学校低学年までのジュニアコースがあり、Scratch Jrのレッスンが受けられます。

ジュニアコースでは、Scratch Jrでのゲームプログラミングだけでなく、レゴWeDo・Viscuit・Springin’(スプリンギン)などのロボットプログラミングも追加料金なしで同時に学べるのが特徴です。

運営会社はキッズ・プログラミング株式会社で、東京都荒川区の日暮里校と葛飾区のあすなろ幼稚園校があります。

・入会金:12,000円(税抜き)(※兄弟姉妹の入会の場合は入会金は1人分)
・月額:6,000円(税抜き)(※平日月2回×60分の場合)~
・教材費:なし
・その他費用:なし
・スケジュール:平日と土日のレッスンがそれぞれあるのでHPをご覧ください。
・特徴:入会すると毎週土日に開催されるオンライン授業や特別講座が無料で受講可
・オンライン専用レッスン:なし

今は教室が都内に2か所のようなので、住まいが近くて通える範囲のお子様向きです。小学校低学年からロボットプログラミングの機会があるのはGoodです。インストラクターにはプログラミングの実務経験がある方が複数名いるので安心だと思います。

CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)

CodeCampKIDSは、初めてでも楽しく学べるビジュアルプログラミングから、本格的なゲーム、Webサービスやアプリなどの開発を学ぶことのできる、小学生・中学生のためのプログラミングスクールです。

その中のロボットプログラミングコースでは、小学1年生〜小学3年生程度を対象にして、「ScratchJr」でプログラミングの基礎的な概念を理解した後に、世界初のロボティックボールである「Sphero」や「ozobot」などのロボットをプログラミングで制御することなどを行うコースです。

運営会社はフューチャー株式会社(東証一部上場)のグループ会社であるコードキャンプ株式会社が運営しています。現状、教室は大崎(東京都品川区大崎)のみです。

・入会金:11,000円(税込)
・月額:11,000円(税込)
・教材費:なし
・その他費用:月額2,200円(PC/タブレットレンタル料)
・スケジュール:土曜日14:00~15:00、日曜日10:30~11:30
・特徴:授業数は60分×全40回(6ヶ月で20回)
・オンライン専用レッスン:ロボットプログラミングコース以外ではアリ

教室が都内(大崎)に1か所のようなので、住まいが近くて通える範囲のお子様向きです。ロボットの制御プログラミングまで見据えたコースなので、Scratch Jrの対象年齢(5~7歳)よりも少し高い年齢層(7歳以上)を対象にしているようです。

STAR Programming SCHOOL(スタープログラミングスクール)

スタープログラミングスクールは、ジュニア・プログラミング検定の多くの合格者を輩出するなど実績のあるスクールです。また、総務省が推進する「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業に2期連続で選定されています。

タブレットプログラミングコースでは、小学1年生〜小学4年生を対象に、iPadを使用してScratchJrのレッスンを行っています。カリキュラム後半では「Sphero」(世界初のロボティックボール)を動かす応用的な学びへと深めていきます。

運営会社は株式会社チアリーでパソコン教室や児童英会話教室を運営している企業です。
教室は、福島県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・静岡県・愛知県・新潟県・長野県・広島県・福岡県に展開しています。

・入会金:6,600円(税込)(※兄弟姉妹の同時入会の場合は全員0円)
・月額:7,700円(税込)(※タブレットコースの場合)
・教材費:なし
・その他費用:月額2,200円(会費)
・スケジュール:教室によって異なるので個別に確認が必要
・特徴:レッスン数は60分×全40回/1年
・オンライン専用レッスン:タブレットコース以外ではアリ

全国に展開していて実績もあるので安心感があります。イベントへの参加なども積極的な印象です。ただ、フランチャイズ店もあるようなので運営は教室ごとに異なるところがあるかもれしれません。

子どもプログラミングスクールegg

子どもプログラミングスクールeggは、年長さんから小学生・中学生まで幅広い年代の子ども向けにゼロからプログラミングが学べます。

「たまごコース(入門)」「ひよこコース(基本)」「にわとりコース(上級)」と年代別にレベル分けされていて、たまごコースでは6歳~小学2年生を対象に、Scratch JrだけでなくmBotやプログラミングカーなどのロボットのプログラミングの初歩を学ぶことができます。

また、パソコンに不慣れな子どもにはタイピングやマウス操作なども教えてくれますし、毎日無料体験コースを開催していて教室の雰囲気を体験できるので小さな子どもには安心です。

運営会社は株式会社ブレイブで、東京都世田谷区三軒茶屋に教室があります。地域のICT教育やプログラミング教育の発展に協力的な姿勢で活動している企業です。

・入会金:なし
・月額:7,700円(税込)(※隔週コースの場合)~
・教材費:なし
・その他費用:なし
・スケジュール:教室によって異なるので個別に確認が必要
・特徴:レッスンは1コマ40分、チケット1枚3,850円(都度支払い)
・オンライン専用レッスン:なし

教室が都内(三軒茶屋)に1か所なので、住まいが近くて通える範囲のお子様向きです。小学校低学年からロボットプログラミングの機会があるのはGoodです。

初台キッズプログラミングスクール

2020年新規開講の新しいプログラミングスクールです。このスクールは、ビジュアルプログラミングからテキストプログラミングまで複数のコースがあります。

その中の「タブレットプログラミングコース」は、Scratch Jrを使用したレッスンで年中から小学校低学年を対象にしたコースになっています。基本は月2回の通学スタイルです。

運営会社はSHAMROCK合同会社で、東京都渋谷区本町に教室があります。プログラミングスクール事業のほかにフラワー事業を展開している企業です。

・入会金:10,000円(税抜き)(体験会へ参加後1週間以内の入会で無料)
・月額:6,000円(税抜き)(※タブレットプログラミングコースの場合)~
・教材費:不明
・その他費用:不明、タブレットは自分で用意する必要あり
・スケジュール:火曜水曜の夕方、土曜の午前/午後
・特徴:レッスン数は60分×全10回(月2回×5か月で終了)
・オンライン専用レッスン:希望者にはオンライン授業に対応

教室が都内(渋谷区本町)に1か所です。オンライン授業もありますが通学レッスンを基本としているので、住まいが近くて通える範囲のお子様向きです。Scratch Jrを短期間で学ぶスクールとしては適しています。

まとめ

Scratch Jr(スクラッチジュニア)を使ってレッスンを行っているプログラミングスクールを調べてみたところ、以下の5つのスクールが見つかりました。

調べた限りでは5スクール中4つのスクールは東京都内にしか教室がなく、唯一スタープログラミングスクールだけが全国規模で展開しているスクールでした。

都内にスクールが集中する理由としては、未就学児のお子様を対象とする教室の場合、おそらく運営するコストの方が高くなってしまうため、ある程度の集客が見込めるエリアでないと事業を維持するのが難しいのだと思います。

ただ、インターネット上に積極的に公開されていないよな小さな教室が他にもまだまだたくさんあるのではないかと思いますので、気になる方はご近所にもあるかどうか探してみることをおすすめします。

今回ご紹介した中でいくつかのスクールは、Scratchジュニアのレッスンだけに留めるのではなく、ロボットプログラミングもコース内に取り入れるなど、STEAM教育を見据えてカリキュラムを整えているところもありますので応用力を育む内容になっているのは良いポイントです。
※STEAM教育・・・Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字を組み合わせた教育概念

Scratch Jrに慣れていくつか作品をつくることができるようになったら、次はもっと複雑なゲームなどを簡単に作ることができるScratchのレッスンにステップアップしていくと良いでしょう。

この記事が『よかった/役に立った』と思ったら、左下のGoodボタンを押していただけると嬉しいです。
タイトルとURLをコピーしました