Scratch 【Scratch 3.0】空中浮遊や水中遊泳のようにキャラクターを動かす方法(Tips) アクションゲームでは、キャラクターが空を飛んだり水中を泳いだりするシチュエーションもあったりします。 今回は、そのようなシーンで使えるふわふわと空中を飛んだり水中を泳いだりするときの動きをつくっていきます。 この記事を読んでいただくと、空中... 2021.03.26 Scratchプログラミングテクニック
Scratch 【Scratch 3.0】クローンを使ったパーティクル(粒子)の表現方法(Tips) クローンをつかってパーティクルを大量に発生させると「爆発・火花・霧など」のグラフィックを表現することができます。 パーティクルとは粒子という意味です。パーティクルをつかったグラフィック効果のことをパーティクル効果と呼んだりもします。 この記... 2021.03.24 Scratchプログラミングテクニック
Scratch 【Scratch 3.0】色々なジャンプの方法(Tips) Scratchでキャラクター(スプライト)をつかって何かのプログラムを作ろうと思ったときに真っ先に思いつくのが『ジャンプ』ではないでしょうか? そこで今回は、5つのジャンプのプログラムを比較しやすいように横並びにして動かしてみました。それぞ... 2021.03.22 Scratchプログラミングテクニック
Scratch 【Scratch 3.0】計算ゲーム 答えをキーボードから入力する方法(Tips) 今回は、コンピューターが四則演算(+-×÷)の問題文を出すので、ユーザーがキーボードから入力した答えをコンピューターが正誤判定するプログラムを作っていきます。 この記事ではキーボードから入力した値(数字・文字)をプログラムの中であつかう方法... 2021.03.21 Scratchプログラミングその他のゲーム
Scratch 【Scratch 3.0】ディグダグ風シンプルな穴掘りゲームの作り方 今回は、キーボードの上下左右キーだけであそべるディグダグ風のシンプルな穴掘りゲームを作っていきます。 このゲームは、スクラッチに標準で備わっているキャラクターとちょっとしたお絵描してつくったコスチューム、それと「ペン」の拡張機能を使ってつく... 2021.03.20 Scratchプログラミングその他のゲーム
Scratch 【Scratch 3.0】簡単でシンプルなもぐらたたき風ゲームの作り方(スマホ対応) 今回は、マウスのクリックまたはスマホ・タブレットのタップであそべる簡単でシンプルなもぐらたたき風のゲームを作っていきます。 変数とクローン、それと「このスプライトが押されたとき」ブロックを使ってタッチパネルに対応させるプログラミングの基本的... 2021.03.19 Scratchプログラミングその他のゲーム
Scratch 【Scratch 3.0】「すべてを止める」「このスクリプトを止める」「スプライトの他のスクリプトを止める」ブロックの違い② 前回に引き続き止める系ブロックの仕様について、正しく理解するためにスクリプトを例示して説明していきます。 前回との違いは、止める系ブロックと「~を送る・~を受け取ったとき」ブロックを組み合わせて実行した場合、どのような動きになるのかを確認す... 2021.03.17 Scratchプログラミングブロック解説
Scratch 【Scratch 3.0】「すべてを止める」「このスクリプトを止める」「スプライトの他のスクリプトを止める」ブロックの違い ある条件を満たしたときに特定のスクリプトだけを止めたいときなどに便利な止める系ブロックなるものがあります。 止める系ブロックとは、「制御」カテゴリにある「すべてを止める」「このスクリプトを止める」「スプライトの他のスクリプトを止める」ブロッ... 2021.03.16 Scratchプログラミングブロック解説
Scratch 【Scratch 3.0】アクションゲーム スーパーパワーアセットパック(CC0)【Prehistoric Platformer】のダウンロードと使い方【完全無料】 この記事では、無料で使える著作権フリーの2D・3Dゲーム素材(背景・キャラクター・音声等)であるスーパーパワーアセットパック(CC0)のダウンロードの方法とその中にあるアクションゲーム(プラットフォームゲーム・プラットフォーマー)用の素材で... 2021.03.14 アクションゲームScratchプログラミング
Scratch 【Scratch 3.0】アクションゲーム 武器をつかった攻撃【飛び道具】(Tips) アクションゲームにおいてメインキャラクター(主人公)の攻撃パターンはこれまで『パンチ』だけでしたが、1パターンでは面白くないのでいくつか攻撃パターンを増やしてみたいと思います。 そこで今回は、飛び道具を中心とした武器を敵に向かって投げつける... 2021.03.12 Scratchアクションゲームプログラミング
Scratch 【Scratch 3.0】アクションゲーム スーパーマリオ風ジャンプ台の作り方(Tips) アクションゲームでは通常のジャンプだけでなくジャンプ台を設置してより高くより遠くへジャンプできるような道具を採用しているゲームもいくつかあると思います。 今回はこのジャンプ台をテーマにしてプログラムをつくってみたいと思います。 ネタ明かしを... 2021.03.10 Scratchアクションゲームプログラミング
Scratch 【Scratch 3.0】アクションゲーム キャラクターが坂道を上り下りする方法(Tips) アクションゲームでキャラクターの動きをつくるとき、左右への移動にしろジャンプにしろ最初はやはり平面での動きにばかり気が取られてしまいます。 ただ、作り込みが少し進んでいくと階段とか坂道での動きも取り入れたくなってくるかもしれません。 階段に... 2021.03.08 Scratchアクションゲームプログラミング
Scratch 【Scratch 3.0】アクションゲーム キャラクターの走る速さを変える方法【加速と減速】(Tips) 今回は、キャラクターの走る速さを速めたり(加速)遅くしたり(減速)する動きの一例をプログラムしてみたいと思います。 キャラクターそのものを動かしてしまうとステージの横幅をはみ出してしまうので現実的ではありません。 そのため、やり方としては背... 2021.03.07 Scratchアクションゲームプログラミング
Scratch 【Scratch 3.0】アクションゲーム ライフ(プレイヤーストック)の作り方(Tips) 今回は、アクションゲームでよく使われるライフ(プレイヤーストック)を表現するプログラムをつくってみます。 以前の記事では、敵から受けたダメージをHPゲージで表現するプログラムを紹介しましたが、ライフが使われる場面の方がメジャーかもしれません... 2021.03.04 アクションゲームScratchプログラミング
Scratch 【Scratch 3.0】アクションゲーム アイテムボックスの作り方(Tips) ゲーム中にアイテムを入手したときにそれをストックしておく場所があって、それを自分の好きな場面で使えるようにすると、ゲーム戦略が立てられるようになるので面白さが格段に増すと思います。 今回はそのようなアイテムをストックしておけるアイテムボック... 2021.03.03 Scratchアクションゲームプログラミング
Scratch 【Scratch 3.0】アクションゲーム 体力ゲージ・HPゲージの作り方(Tips) アクションゲームでは使われるシーンはあまり多くないかもしれませんが、今回は体力ゲージ・HPゲージ・HPバー(どれがホントの呼び方?)を表現するプログラムをつくってみます。 この記事を読んでいただくと、アクションゲームで体力ゲージ・HPゲージ... 2021.03.01 Scratchアクションゲームプログラミング